あなたには売りたい商品やサービスがありますか?
もしあるなら、意識してほしいことがあります。
「絶対に売ろうとしないでください。」
これは一見矛盾しているように聞こえるかもしれません。
「売らなければビジネスにならないのでは?」と思うかもしれませんが、実は、売ろうとすればするほど売れないのが現実です。
なぜ、売ろうとしないほうがいいのでしょうか?
それは、お客さんはそもそもあなたの商品やサービスに興味がないからです。
・いきなり説明されても、真剣に聞いてくれない
・たとえ聞いてくれたとしても、ほとんど覚えていない
・「売り込まれた」と感じると、逆に距離を置かれる
あなた自身の経験を振り返ってみてください。
初めて会った人に突然商品を勧められたとき、どう感じますか?
「なんか売り込まれてるな」「この人は私をカモにしようとしているのでは?」
そう感じて、警戒心が働きませんか?
これは誰にでも共通する心理です。 だから、どんなに素晴らしい商品でも、いきなり売ろうとすると、相手の心には届きません。
では、どのタイミングなら売れるのでしょうか?
それは、お客さん自身が「買いたい」と思ったときです。
つまり、売り手の都合で押しつけるのではなく、お客さん自身が「欲しい!」と感じたときに、自然と買ってもらう流れを作ることが重要なのです。
では、どうすればお客さんの「買いたい」という気持ちを引き出せるのでしょうか?
商品ではなく、あなた自身に興味を持ってもらうことが大切です。
人は、信頼できる人からしか買いたくないものです。
「この人の話なら聞いてみたい」 「この人が言うことなら信用できる」
このように思われる存在になることが、売れるための第一歩です。
そのために大切なのが、「教育」 です。
教育とは、「お客さんが知っておくべきことを伝えること」です。
たとえば、あなたが美容系の商品を売っているなら、 「そもそも肌が荒れる原因は何なのか?」 「なぜ、今のスキンケアでは効果が出にくいのか?」 といった情報を伝えます。
こうした教育を通じて、お客さんが「なるほど!」と納得し、 「この人は信頼できる」と思えば、自然と商品にも興味を持つようになります。
売りたいなら、売ろうとしない。
これは「売るな」という意味ではなく、 お客さんの感情を動かし、自然と「買いたい」と思ってもらう仕組みを作ることが重要だということです。
そのためには、まず信頼を築くこと。
そして、教育を通じてお客さんの理解を深めること。
この流れを意識すれば、無理に売り込まなくても、あなたの商品やサービスは必要な人に届きます。
ぜひ、今日から実践してみてください!
いかがでしたでしょうか?
今後も、売上アップに役立つ情報を発信していきますので
ご覧いただけると嬉しいです!
また、インスタグラムもやっているので、
よかったらフォローしてもらえると嬉しいです😊