なんかもうね、仰天でした。家族が次から次へと病気になって、3ヵ月で6カ所の医療を受診したのですが
これにも明確な意味があったんです。
どういうことかと説明するには、私の体験談を話さなければならないので、ちょっと読んでもらえると嬉しいです。
きっと読み終わったら、あなたに今起こっている不運の謎も解けるでしょう。
昨日のブログでたくさんつらいことを書きましたが
病気・不幸続きだけど「その経験ノート1ページにも満たない」事実
4月下旬~7月下旬までの3ヵ月間で、子供たち&私が何度も病気になり、計6カ所の医療機関を受診しました。
昨日なんてもう私は歯茎が激痛で、ガンになってしまったのでは?!と焦り
慌ててかかりつけの歯医者さんに行くと「急性化膿性歯根膜炎」と告げられ、緊急手術に。
骨の内部にまで膿がたまってしまっていて、歯を圧迫してしまい、今は膿の通り道をつくるために歯にぽっかり穴が空けられています。
手術はまだ半分で帰宅となったので、痛くてうずくまっていたのですが
佐賀に旅行へ行くたかパパは、特に気に掛けることもなくとっとと行ってしまい
ホント嫌な奴(絶賛大げんか中)と思いながら、急性胃腸炎にまだ苦しんでいる生後8ヵ月の次男の看病をしながら過ごしていました。
『もうさ、こんなに家族が次から次へと病気になっておかしいよ。
だって3ヵ月で6カ所も病院行ってるんだよ?一体私が、家族が何をしました?!』
天界に愚痴っていると、
ぶわっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
急に6カ所すべてのお医者様たちのお顔が、1人1人順番に映し出されてビビる私。
私はこれ何を見させられているんだろう?
と思った瞬間、大きな文字が!!
あ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すぐさま思い当たることを思い出しました。
今年の1月に何でもノート(書きたいことを何でも書くノート)に
天界から降りたメッセージを書き留めている中で
共感力が私には最も大事と言われ、大きく〇印を書いているんです!!!
このことを忘れていて、最近はむしろお客様に対してとか、世間に対しての共感力を忘れていたように思います。
言い訳で行動できない方に対しては
『私は子供3人いて、家事も仕事もやっていますよ』的な、相手に寄り添っていない、共感できていないスタンスで
なんか強気に対応してしまっていたなと。
6カ所の病院の内、1カ所ではなんと!受付の人&医者と口論をしてしまいました。
私の中ではありえない・・・と思ったので、受付の人に私の意見を言ったら
医者が受付の人を守るように私のことを攻撃してきたので、帰宅してから大号泣したのでした。
もうあの病院は二度と行かない。(ママ友も同じことを言っていたからこの感覚は正しいはず)
こんな風に思っていたんですね。
もう1カ所の病院でも、弱っている私に看護師さんが罵倒してきたんです。
『子供がこんな状態になってるのにあんた何してたの?!』
みたいな感じで、みんなが見ている前でダメ出しの嵐。
私だって必死なのに、そんな言い方しなくたって。というか毎回こういう言い方してくるからここももう行かない。
そんな中、残りの4カ所は「まさに共感してくれる」お医者様たちなんです。
『お母さん、よく頑張りましたね。これは判断に迷いますよね』
『上の子たちに合わせなきゃって思うと、下の子に無理させてしまいがちですよね』
『そっかそっか、ママも具合の悪い中の看病で大変でしたね。ママは吐き気まだつらい?そっか~食べられないし、赤ちゃんの夜泣きで眠れないよね』
こんな風に共感して寄り添ってくれたんですよね。
私のせいでこの子たちの体調が崩れてしまった
と悩んでいたので、話を聞いて共感して下さるだけで救われたんです。
昨日の歯医者さんなんて
『わぁ・・・よくこんなに膿がたまってたのに耐えられたね。痛かったでしょう?
これはつらいよ。男の人だって涙流しながら来るレベルだよ?痛いよね、これは。
わ!どんどん膿が流れてくるよ!ここが膿の通り道を塞いでたのか。
歯も圧迫されて痛いはずだよ。いや~これは痛すぎるよ。ご飯食べられなかったでしょ?
赤ちゃんのお世話で1日2時間しか寝てないみたいだから、睡眠不足とストレスだね。
ストレスだっていっぱいたまっちゃうよね。よく頑張ったね』
膿を取り出す度に共感の嵐で、とても救われました。
たかパパなんて喧嘩中ということもあるけど、歯医者に行く前に
『口内炎だって!そんな大げさな!ただの寝不足!寝てないからそういうことになるんだろ!』
とか言っちゃって。
は?口内炎じゃねーし(怒)
口内炎なんて耐えられるレベルなんだよ!(多分ね)
お菓子の食べ過ぎで年がら年中、口内炎のあんたと、赤ちゃんのお世話してる私とじゃ違うんだよ!(ばーか怒)
と思っていた私にとって、歯医者さんの共感は涙ものでした。
この歯医者さんは12:00に午前の診療が終わるのですが、私の手術が終わったのが13:00
人の食事の心配をすぐにしてしまう性格の私は
『先生のお昼休憩の時間を潰してしまって、すみません!』と謝罪すると
『いえいえ!患者さんの痛みをなくすこと以外に重要なことなんてありませんよ!』
と言われ
もうヒーローを見るような眼差しに✨
先生に感謝して帰宅すると、赤ちゃんがいるから外に出られなかったたかパパが
やっと帰ってきたかと言わんばかりに、うずくまっている私をまたいでとっとと旅行へ行ったので
怒り心頭だったというわけです。
って、途中からかなりの愚痴がありましたが・・・
次男とお風呂に入っている時に、天界に共感力の大切さを思い出させてもらったのでした。
これに気付けると、カチッ!と何かがハマる音が聞こえ、天界が伝えたかったことが私に伝わってパズルのピースがハマったのかな?
と思ったら、お風呂上がりに立て続けに2件お仕事の依頼が入っていました✨
お客様のために共感力を発揮してね!という意味なのでしょう。
でもさ、共感力に気付くためにこんなに家族が苦しむのって、なんか違くない?!
と思ったら・・・
その7時間後の夜中2:00
次男が大量嘔吐を5回連続してしまい、意識障害で救急車で運ばれました。。。
幸い意識も戻り5:00にタクシーで帰宅できましたが、もうこれ以上何を学ぶことがあるの?!
救急外来へ行ったのに、医者が寝ていて何度電話しても起きてくれず、
病院に着いて30分間、私たちも看護師さんも救急隊員も待たされたことから学べと?
と、ちょっと疲れ果てている私なのでした。
途中かなりの愚痴や暴言が入ったにもかかわらず、最後までお読み下さり、どうもありがとうございました。
こんなにつらいのに一体何を学べと?
こんな経験をする必要ある?
と思うことって、日常に溢れていると思うのです。
私もまさにそう思ってこの3ヵ月を過ごしていましたが、病院の先生の対応の比較をして
そこから共感力を思い出すというミッションを体験したわけですね。
そんなやり方をしなくてもと思うのですが、でも確かに私にとっては病院の先生の対応が1番比較できて
思い出しやすかったと思えるのも事実。
あなたもつらい経験をしている真っ只中では気付けないかもしれませんが、
その経験を通して何かを学べるのです。
どんな学びがあるのか考えながら過ごしたり、ノートにその時の感情を書き出したりすると
天界からのミッションにより早く気付けるかもしれませんよ。
・理由が分からない
・1日も早く理由を知って学びを速めたい
詳細をチェックしてみてくださいね。
お得なクーポンも定期的に配信していますので、ぜひ公式LINEにご登録くださいね!
❀愛理へプレゼントしたい🎁と思って下さった方へ❀
「1人でも多くの方が少しでもストレスを解消して、生きやすくなる未来になりますように」
❀前世鑑定士 愛理 スピリチュアルメッセンジャー❀
公式LINE:https://lin.ee/dU86Vsw
ブログ(スピリチュアル):https://kotodamahuhu.com/
ブログ(育児・趣味・副業):https://rinacchi.xsrv.jp/
YouTube(スピリチュアル):https://youtu.be/GnRfTqjgX94
Instagram:https://www.instagram.com/airi.zense_kanteishi/
TikTok:https://www.tiktok.com/@y647297
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
ブログランキングに参加しています!
応援よろしくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ