はじめまして。岡本薫です。まずは自己紹介させて下さい。
バランスボールインストラクター歴19年になる私が
なぜ、バランスボールというマイナーなインストラクターを
やっているのか?
バランスボールに出会ったきっかっけは、知らない人からのDM。
1人目の子供の出産後、当時子育てのことを書いていたミクシィーというブログに知らない人から「子連れで参加できる産後ママのバランスボール教室」に来ませんか?とメッセージ。
当時は仕事もやめて、子供と1日過ごす以外は特に用事もなく、産後の体力回復とママ友ができたらいいな、という軽い気持ちで参加したその教室が
私の人生の転換となったのです。
子供を抱っこしながらでもできる楽しい運動で体調も回復。
そこでの友達もできて、楽しく通うようになりました。
ただ、その時は生徒として通うことで満足でしたが、2人目の子供に生まれつきの障がいがあり、健康は当たり前ではない、ということを身をもって感じました。
そのタイミングでバランスボールインストラクターにならないかとの誘いが。自分と同じ子育て中の女性に健康をサポートする仕事に興味をもち、自分が元気になったバランスボールをもっと広めようとインストラクターとなったのでした。
子供を連れた子育てママのサークルからレッスンは始めましたが、バランスボールはどの年代にも好評で今は会社内での
福利厚生や健康経営を行っている法人向けや発達障がいのお子さんの通う放課後デイサービスさんなどでもレッスンする場所は広がっています。
ただ、私一人の活動では広めたいと思っても限界はあります。
レッスンを依頼されても遠方だと断ることもあるので、全国に私と同じようなレッスンのできるインストラクターさんを増やしたく、養成講座も行っています。
バランスボールインストラクターになるきっかけの息子は昨年から希望大学に合格して一人暮らし。
抱っこしてボールで弾んでいた長女は今年大学4年生の就活中。
あっという間の子育てとバランスボールインストラクターとしての活動の時間は過ぎました。
子育ての手がだいぶあいたので、もっと時間を自由に使えるようになってきたのが嬉しいです♪
やるべきこと、やりたいことも健康があってこそ。
運動したいけど、きっかけがない、1人ではできない、
という方はぜひオンラインでのレッスンもありますので
一緒に体を動かしませんか?
オンラインレッスンはこちらからどうぞ。ボールなしのレッスンもあります。
日にちはリクエストも受け付けています。
バランスボールでダンス♪
バランスボールの使い方など載せている
Instagramはこちらから