今回はたくさんのママ、パパから反響があった子どもの好奇心を伸ばすには?についてご紹介します
子どもたちは毎日、身の回りの世界に驚きと興味を感じています✨その小さな「なぜ?」の積み重ねが好奇心や学ぶ意欲を育む第一歩です
では、その好奇心をさらに広げていくために、親ができることとは? この記事では具体例を交えながらポイントを3つご紹介します!
子どもの好奇心を育むためには、触れる体験や環境づくりが重要です✨
絵本やおもちゃ
年齢や成長に合った絵本や、遊びながら学べるおもちゃを選びましょう。親子で一緒に遊べるとさらに効果的です
自然の中での散歩
木の実や葉っぱ、虫など、自然に触れると新しい発見がいっぱい!「これ何だろう?」という子どもの興味を引き出せます
毎日少しずつでも、身の回りで新しい体験を取り入れることで子どもの世界が広がります
「どうしてこうなるの?」といった質問は、成長のチャンスです!
一緒に考える
「どう思う?」と聞いて、子どもが考えるきっかけをつくりましょう
学びを広げる
「もっと知りたい?」と問いかけることで、新たな好奇心が生まれます
親の前向きな声掛けが、子どもの意欲を後押しします
「これってどういうことだろうね?」と興味を共有するだけでも効果的ですよ✨
子どもが新しいことに挑戦する姿勢を大切にしましょう!失敗も学びの一部です!
失敗してもOK!
結果よりも「挑戦したこと」を褒めてください☺️「うまくいかなくてもいいんだよ!頑張ったね!」と声をかけるだけで安心感を与えられます✨
親も挑戦を一緒に楽しむ
新しいことに挑む楽しさを共有すると、子どもはもっと安心して進めます♡
好奇心や学ぶ意欲は、親の工夫次第でどんどん育ちます。
・興味に寄り添い、応援する
・成功も失敗も受け止める
・新しい発見を一緒に楽しむ
これらを意識しながら、親子で学びと成長の時間を楽しんでくださいね!
このテーマに限らず、子育てのヒントやアイデアを日々Instagramで発信中✨
日々の保育の様子、他の投稿テーマ、活動内容などを発信しています📸
ご相談やお問い合わせ、ご依頼はこちらから直接どうぞ!
👉 【Instagram】https://www.instagram.com/meiko_sprout_kids?igsh=cmdyMnU0bjVmNnM5&utm_source=qr
👉 【公式LINE】https://page.line.me/497leerw