伝統技法が簡単に身につく最新技術

@shikisai24 @

こんにちは!

最近、ちょっと問い合わせが多い講座をシェアさせていただきますね!

石彩では400年の伝統技法と言われている木目金(もくめがね)を体験していただく講座がジワジワ人気になっています

この木目金を銀粘土と銅粘土で再現する

新木目金!この問い合わせが多く、実際インストラクターになる方がジワジワ増えています!

この新木目金講座、数個の課題作品を作り、協会に提出するとインストラクターになれます。

木目金や新木目金の面白いところは、同じ模様が出ない!作ったものはオンリーワンになると言うところ!

作り手によってみんな模様がかわるんです!

これがジワジワと人気になっています。

自分だけの模様!

人とちょっと違う模様!

凄い個性を出すのではなく、ちょっとだけ自分の個性が出せるのがいいのですかね!

新木目金は良い点は銀と銅が粘土状になっているので、柔らかく加工しやすいです。本物の銀と銅を使う木目金はかなりテクニックがないとつくれませんが、新木目金は全く金属加工の経験がない方でも製作できます!

場所も机の上にA4サイズの工作マットサイズがあれば十分です。

ものづくりが好きな方におススメの資格です!

詳しくは

https://shikisai-n.com

をご覧くださいね

またインスタグラムでは、体験者さんの作品を展示しています。覗いてみてくださいね!https://www.instagram.com/shikisai.jewelry?igsh=c2luMmxyYjkzZjlk

 

私が作った作品はこちらのインスタグラムに載せています!良かったら応援して👍をおしてもらえたら嬉しいです!

https://www.instagram.com/shikisai.jewelry?igsh=c2luMmxyYjkzZjlk