特に間違いやすいマーケのポイント3選

emopro e

理想のお客様が集まるラブ共感で心を掴む専門家

好きな仕事で自由を手に入れる
感情が動く『仕掛け』を整え
問い合わせ3倍乙女のトキメキ売上5倍札束

エモい起業家あやみですおすましペガサス

前回の記事では、

自己流マーケティングで陥る、落とし穴

の話をしました。

今回は、さらに具体的に
マーケの専門家から見た、自己流マーケで
間違えやすい3つのポイントについて
お話しします。

これらは誰でも経験しやすい問題なので、
ぜひ当てはまっていないか確認してみてください。

1. SNS運用が目的化してしまう

  • フォロワーを増やしたり、「いいね!」を
    集めたりすることが目標になり、
    売上や集客には結びつかない。
  • 実際、SNSマーケティングを行った企業の中で
    売上アップを実感できたのは36%にとどまる(Sprout Social調査)。

2. ツールに頼りすぎている

  • 高価な広告配信ツールや分析ツールを導入しても、
    それを使いこなせるスキルや戦略がなければ
    意味がありません。
  • 調査では、ツールを導入した企業の50%以上が
    「十分に活用できていない」と回答
    (MarketingProfs調査)。

3. 短期的な成果を追い求める

  • 「1ヶ月で売上○倍」といった短期間での成功に執着し、
    値引きや派手な広告に頼りがち。
    しかしこれでは、リピーターが増えず、
    長期的な利益には繋がりません。
  • 短期施策に偏った企業では、
    顧客リテンション率(顧客の再購入率)が
    3年以内に20%以上低下している(Harvard Business Review調査)。

次の記事からは、このポイントを一つ一つ紐解いて
お話ししていこうと思います。

お楽しみに!